こんにちは。ボラシェアの渡邊です。
ボラシェアでは、3か月に一度「全体会」という、全社員が集まる大切な社内イベントを行っています。
この時間は、会社の現状を共有するだけでなく、ボラシェアらしさや、働くことの意味を感じられる場所でもあるんです。
今日は、ボラシェアの全体会の内容をお伝えします!

★ビジョンに向かって「今」を見つめ、「これから」を話す
ボラシェアが掲げているのは、
VISION:地球の未来を創造する
MISSION:障がい者就労100%
このビジョンの実現に向けて、各部署が日々チャレンジを続けています。
全体会は、その成果や現状を全社員で共有する場。
「今、何をしているのか」「次に何を目指すのか」――その歩みをオープンに話し合います。
この時間を通して、会社の“今”を知り、これからの“未来”を一緒に考える機会になるのです。
★部署の枠を超えて、学び合えるっておもしろい
各部署の発表を聞いていると、
「そんなやり方があるのか!」
「その工夫、自分たちでも使えるかも」
といった発見がたくさんあります。
お互いの取り組みに興味を持ち、共有し合うことで、
部署を超えて知恵や経験が循環していく。
その学び合いの文化こそが、ボラシェアらしさの一つです。
★うまくいかないことも、素直に話せる関係
全体会では、うまくいったことだけでなく、今抱えている課題や悩みも率直にシェアされます。
「こういう壁にぶつかっている」
「もっと良い方法があるんじゃないか」
そんな声に、別の部署がフィードバックをくれることも。
課題をチームみんなで考え、乗り越えていく。それがボラシェアのスタイルです。
★最後に交わされる「ありがとう」に、胸があたたかくなる
全体会では、メンバー同士で感謝の言葉を伝える様子見られます。
「協力してくれて本当に助かった」
「一緒にやり切れて心強かった」
そんなやり取りを聞いていると、数字では測れない“つながり”を実感します。
そして自然と、「また頑張ろう」という気持ちが湧いてくるんです。
★一緒に、未来をつくっていく仲間を待っています!!

もしあなたが今、
数字だけじゃなく、人とのつながりも大切にしたい
部署を超えて、チームで学び合いたい
社会にインパクトのある仕事がしたい
そんな想いを持っているなら、ボラシェアはきっとあなたに合った場所です。
私たちは「障がい者就労100%」というミッションに向けて、本気で挑戦しています。
そして全体会は、その歩みを確かめ合い、次の未来をつくっていくための、大切な文化の一つです。
いつかあなたとも、この時間を共有できる日を、心から楽しみにしています!
コメント