【やりがいPart.4】
共に歩む日々の積み重ね─利用者さんとスタッフの成長ストーリー

今回のブログでは、Blue Ocean、Good Jobs、そして雇用促進の各部署でスタッフが感じた「やりがいの瞬間」をご紹介します。

日々の関わりの中で生まれる小さな出来事や気づきが、子どもたちや利用者さんの成長につながっていることを実感できた場面でした。

槍を持った貝(やりがい)

Blue Ocean|「スタッフと生徒の本気が生んだ”目覚め”」

訓練中に眠ってしまうことが多かった生徒に対して、スタッフが真剣に向き合い、根気強く声をかけ続けました。
その結果、生徒自身が気持ちを切り替えられるようになり、その後は眠らずに訓練へ取り組む姿が見られました。

一見小さな変化に思えるかもしれませんが、本人にとっては大きな成長の一歩。
そしてスタッフにとっても「本気で向き合うことの大切さ」を改めて実感できた瞬間でした。

放課後等デイサービス Good Jobs|「一生懸命な姿に感じた頼もしさ」

実習に参加している児童の様子を見守りに行きました。
普段とは違い、機敏に動き、周囲に気を配りながら懸命に取り組む姿にスタッフは頼もしさを感じました。

見に来てもらえたことを嬉しそうにしつつ、少し緊張している様子もあり、「誰かに見てもらえることで力を発揮できる」と感じられる場面でした。

放課後等デイサービス Good Jobs|「寄り添いながら見守る、挑戦の一歩」

視覚障がいのある児童と一緒に最寄駅までお昼ご飯を買いに出かけました。
Googleマップを使いながら歩き出したものの、方向が分からず戸惑う場面も。
しかし、自分で試行錯誤を重ねながら、無事に目的地へたどり着くことができました。

自分で買ったマックのポテトを嬉しそうに頬張る姿が印象的で、「できた!」という小さな成功体験が次の挑戦へつながるのだと感じられた時間でした。

雇用促進事業部|「過去の学びが今につながる瞬間」

入社して間もない中での企業訪問。
分からないことも多い状況でしたが、質問をいただいた際にこれまでの経験や知識を振り返りながら自分なりに応答することができました。

まだまだ学ぶことは多いですが、

「過去の学びが今につながる」
「少しずつでも成長している」

そう実感できる瞬間が、大きなやりがいになっています。

最後に

今回ご紹介したエピソードは、どれも日常の中で生まれた小さな出来事です。
その一つひとつが利用者さんの成長や自信につながり、スタッフ自身にとっても大きな学びややりがいになっています。

私たちは、こうした日々の積み重ねを大切にしながら、利用者さんと共に成長し続けたいと考えています。

そして今、一緒に「やりがい」を感じながら働いてくださる仲間を募集しています。
子どもたちや利用者さんの小さな変化を共に喜び、自分自身の成長も実感できる環境で、あなたの力を活かしてみませんか?

ご興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

コメント